八尾市 I様邸 キッチン入れ替え工事の巻!!
大阪府豊中市の外壁塗装、内装専門店の㈱One Stepです!!!
暑さも少し落ち着き、秋を感じられる季節になってましたね!!
今回ご紹介するのは、台所のシステムキッチンの入れ替え工事についてです。
近頃のシステムキッチンは、メーカー各社の開発が進み、
形や色の斬新さ、その機能性も素晴らしく向上しています。
今回は奥様の希望で、「収納スペース」が使いやすいものを!!!!
いうことで、トクラスさんのシステムキッチンに入れ替えることとなりました。
いよいよ、施工開始です。
まずは既存の床や扉などにキズをつけないようにと、家具類を汚さないように移動して、
徹底的に養生します\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そのあとに、既存のキッチンを取り外していきます。
扉などを取り外し、水やお湯が漏れてこないように処理します。食器洗い機は再利用するので、
きれい取り外し養生しておきます。
キッチン本体を取り外した後、コンセントを奥様が使いやすい位置に移設したり、
天井にある点検口が新しい戸棚の扉に干渉するので、10cmほど移動します。
解体後はこんな感じになります。
この次の工程では、キッチン本体を壁面に取り付けるために壁を作っているプラスターボードの内側に、
コンパネ(木の合板)などを仕込んで、下地を補強して、もう1度その表面にプラスターボードを貼っていきます。
(キッチン内の不燃性を低下させないために、プラスターボードが壁面の表面に来るように施工します。)
次はキッチンの据え付けです。
キッチの据え付けは、メーカーの責任施工となります。
ここでペンキ屋魂が燃えてきます
One Stepスタッフは見ているだけになるので、キッチン内の窓枠や扉、扉枠など生活の中で発生してしまった傷を治したりします。
*施工前
*施工後
このような傷を、その場で塗料を調合して色や艶を既存のものと同じようにして、綺麗な状態ににしていきます。
キッチン据え付け完了
ここで打合せ時から解っていたことですが、キッチンカウンターの天板が30mmから17mmに変更になるので、
どうしてもキッチン部分の枠に隙間ができてしまいます。
同じ商品が今は廃盤となっているので、手に入れることが不可能で、この枠を1式交換すると余分な費用をお客様が負担しなければならなくなります。
そんなときは
「その部分の部材を、現場で造っちまえ!!!」
ということで、
こんな感じにすっきりとおさまりました。
最後のクロス工事と、その後の清掃です。
この清掃に命かけます・・・ リフォーム工事では、この清掃がすべてといっても過言ではありません・・・・
清掃後、冷蔵庫をもとの位置に戻して完了です。
<完了>
ご主人はもちろん、やはりこのキッチンを使用される奥様の笑顔が印象的でした・・・・
ここでも最後に心のこもった「ありがとう!!!」のお言葉を頂きました。
こちらこそ、工事させていただいて、ありがとうございました!!
また宜しくお願いいたします!!!
「One Stepは仕事を通し
小さな一歩を積み重ね、
笑顔を咲かせる未来へ夢を紡ぎます。」
店舗工事、戸建、マンションの塗装工事や改修工事で、お困り・お考えでしたら、
どんなことでもお気軽にOne Stepにお問合わせください!
2016年09月30日 (火)